2007年03月13日

うわづらの支部を探そう

このseesaaも、すべてのブログの合計容量が2Gまで、ということですから、そろそろ考えねばなりません。


fc2blog
A.アップロードできるファイルは、サイズが500KBまでです。
*拡張子はjpg,gif,png,mid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdfです。


ウェブリブログ
jpg、gif、png以外の形式のファイル及び、
以下の記号がファイル名に含まれている画像は、
アップロードいただけませんので、ご了承ください。
~'+&\/:*?#<>|



Doblog
画像は、1画像200KBまで、ひとつの記事で5枚までとなっています。


関西どっとコムblog
・投稿する画像ファイルの容量制限 1ファイル200KBまで
・ファイル形式 GIF、JPEG


DTIブログ
アップロードする画像に関しては、各ユーザー2GB(2048MB)まで保存できます。1回の投稿につき画像のアップロードの上限は2MBになっています。


teacup.のAutoPageでは無料では100メガバイト、有料版では1ギガバイトの容量をご用意していますので、この容量の範囲内で自由に画像をアップロードしていただくことが可能です。
アップロードできる画像はGIF,JPEG,PNG形式の画像

(ただし、プレミアム版 280円/月で、
※ファイル形式は、html,htm,txt,doc,xls,ppt,swf,flv,mp4,wmv,psd,pdf,ai,zip,lzh に対応しています。
※1度にアップロードできるファイルサイズは2MBまでとなります。
※アップロードできるファイルの総容量は無制限です。)


yaplog
次のような場合は画像のアップロードができません。今一度ご確認ください。
* GIF、JPEG以外の画像の場合


blogMaster
画像:500KBまでの画像を付けることができます

アメブロ
アップロードが可能な容量は以下となります。
・1枚あたり500KB以下
・1記事あたり5000KB(10枚)以下
・1ブログあたり1GB以下
アップロードが可能なファイル形式は以下となります。
・gif
・jpg
・png



と、適当なのが見当たりません。有料を考えるか、有料だったら、ブログよりもレンタルスペース的なところの方がよさそうです。
posted by うわづら文庫主人 at 16:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 説明 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらへ少し置きました。
http://docune.jp/people/851/

Posted by うわづら文庫主人 at 2008年01月02日 10:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。